
お申込受付は終了しました。多くのご応募ありがとうございました。
企業において重要な情報が外部に流出することは決して許されることではありません。
しかし、実際にわれわれの身の回りでは、外部からの不正アクセスにより情報が流出したり、社内から不正に情報が持ち出されたりすることが後を絶ちません。
つい先日も、社員による営業秘密持ち出し事件があったのはみなさんの記憶にも新しいことだと思います。
本セミナーでは、これら社内外に存在するリスクをそれぞれの専門家からオンデマンドセミナーにて情報提供します。
セキュアスカイ・テクノロジーからは、サイバー攻撃対策の専門家という立場から外部不正アクセスの脅威と対策についてお話しいたします。リーガルテック株式会社からは、営業秘密漏えいで逮捕者が出た事件のリアルケース解説を元に内部不正調査についてご説明いただきます。
以下より、1つでも該当するものがある方は、セミナーへご参加ください。
- 一人で情報システム業務を担っている方
- セキュリティ担当を兼務しているが、セキュリティ対策に費やす予算やリソースに余裕のない方
- 内部不正調査のケーススタディについて知っておきたい方
- 法務、コンプライアンス、内部監査に携わる業務を担当している方
開催概要
動画配信 | 2021年2月10日(水)10:30 ~ 2月12日(金)17:00※ お申込みいただいた方は、上記時間内であればご自由にご覧いただけます。 |
---|---|
事前申込 | 2021年1月28日(木) 10:30 ~ 2月5日(金) 17:00 |
主催 | リーガルテック株式会社 株式会社セキュアスカイ・テクノロジー |
形式 | オンデマンド (お申込みいただいた方には別途、URLをお送りいたします。) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
セミナー内容
セッション1 | 「本当に自社にもくる?どの企業にも起こりうるサイバー攻撃の脅威」 ~アウトソースでセキュリティ対策『クラウド型WAF サービス「Scutum」』~ 実際にどのような手順で情報漏えいがなされてしまうのか、その仕組みを一部交えながら、人手やリソースが足りず、現状のセキュリティ対策に不安をお持ちの従事者の方をサポートする、すぐに実施できるセキュリティ対策『クラウド型WAF「Scutum」』についてご紹介します。 株式会社セキュアスカイ・テクノロジー |
---|---|
セッション2 | 「Q&Aで解説 内部不正調査のケーススタディ」 ~楽天モバイル社員はどのような調査を経て逮捕されたのか?~ 先日、不正競争防止法違反で楽天モバイル社員が逮捕されました。ライバル企業であるソフトバンクから、営業秘密にあたる重要情報を持ち出した上で転職し、情報を漏らしたという疑いがもたれています。 どんな調査を経て立件されたのかをQ&A形式で解説しながら、内部不正調査のケーススタディをお話します。 リーガルテック株式会社 |
※セミナー内容は、都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。