お知らせ
-
九州セキュリティシンポジウム実行委員会の副委員長就任のお知らせ
2019年7月付で、九州セキュリティシンポジウム実行委員会の副委員長に、弊社福岡ラボ所属のシニアエバンジェリスト有水俊彦が就任いたしました。 press-20190731-1ダウンロード -
SST、株式会社ハートビーツと販売代理店契約締結
SSTは、株式会社ハートビーツ(本社: 東京都新宿区、代表取締役:藤崎正範)と販売代理店契約をいたしました。株式会社ハートビーツは、SSTが提供しているクラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」をクラウドセキュリティサービスとして販売を開始... -
SST、国内唯一「Node.js版」のWebセキュリティ教育サービスを提供開始
企業内研修向けに提供しているWebセキュリティ教育サービスにおいて、新たに追加したNode.js版を2019年2月1日より提供いたします。 ※2019年2月1日現在、株式会社セキュアスカイ・テクノロジー調べ press-20190201-1ダウンロード -
代表取締役交代及び役員の異動のお知らせ
2018年3月1日付で、下記のとおり代表取締役交代及び役員の異動を決定したことをお知らせいたします。 新役職:取締役会長 乗口 雅充新役職:代表取締役 大木 元新役職:取締役CTO はせがわ ようすけ 今後とも一層のご支援、ご指導を賜りますようお願... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」より、大規模なDDoS攻撃にも対応できる「Scutum DDoS対策オプション」の提供を開始
SSTは、株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区 代表取締役会長 鈴木 幸一) の「Webサイト不正アクセス遮断ソリューション」を利用した、「Scutum DDoS対策オプション」を2017年4月3日(月)から提供いたします。 サービス詳細ペー... -
SST、セキュリティ担当者のため専用サイト「セキュリティLABO(セキュラボ)」オープン
SSTは、IWIとDTRSの共同企画で企業のセキュリティ意識の底上げを指す目指す「セキュリティミッション応援プロジェクト」を立ち上げ、企業の経営者とセキュリティ担当者向けにコンテンツを配信する専用サイト「セキュリティLABO(セキュラボ)」を2016年5月... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」が、1500サイトを突破!
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」をご利用いただいているWebサイト数が、2016年3月末までに1500件を突破いたしました。 press-20160421-1ダウンロード -
SST、eラーニングシステム「edX」の利用による企業内研修向けのWebセキュリティ教育サービスを拡充
「セキュア設計・開発ガイドライン策定支援サービス」において、eラーニングシステム「edX」を利用した教育基盤の構築支援サービスを新たに加えました。また、従来のeラーニングサービスは理解度テスト機能を新たに加えた「安全なWebサイト構築のための教... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」が、1000サイトを突破!
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」をご利用いただいているWebサイト数が、2015年4月末までに1000件を突破いたしました。 press-20150520-1ダウンロード -
SST、AWS認定プレミアコンサルティングパートナーのcloudpackとパートナー契約を締結
SSTは、cloudpack(運営:アイレット株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:齋藤 将平)とパートナー契約を締結いたします。また、SSTにて提供している脆弱性診断サービスである「Webアプリケーション診断」を、cloudpackのオプションサービスとして201... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」が、世界で初めてWAFによる「POODLE」攻撃の検知・防御を実現
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」では、脆弱性発見直後より本脆弱性の影響を受ける暗号スイートを無効にすることで対応しておりましたが、このたび独自開発の技術により、SSL3.0は有効にしたままで、POODLEの攻撃のみを特定して検知し、We... -
SST、九州のセキュリティコミュニティ活動団体「ばりかた勉強会」、「セキュ鉄」、「セキュリティさくら」への支援活動を開始
SSTは、九州を拠点とするセキュリティコミュニティ活動団体であるセキュリティとんこつ「ばりかた勉強会」、北九州情報セキュリティ勉強会「セキュ鉄」、熊本情報セキュリティ勉強会「セキュリティさくら」を対象に、2015年1月より情報セキュリティ人材育...