お知らせ
-
SST、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクトと販売代理店契約締結
SSTは、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(本社:大阪府大阪市区 代表取締役社長:窪薗 竜二) と販売代理店契約をいたしました。エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社は、SSTが提供しているクラウド型WAFサービス「Scutum(スキュー... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」が、1000サイトを突破!
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」をご利用いただいているWebサイト数が、2015年4月末までに1000件を突破いたしました。 press-20150520-1ダウンロード -
SST、AWS認定プレミアコンサルティングパートナーのcloudpackとパートナー契約を締結
SSTは、cloudpack(運営:アイレット株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:齋藤 将平)とパートナー契約を締結いたします。また、SSTにて提供している脆弱性診断サービスである「Webアプリケーション診断」を、cloudpackのオプションサービスとして201... -
【株式会社サイバーエージェント様】クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」導入事例
株式会社サイバーエージェント様に、クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」をご利用いただきました。 事例紹介ページ -
Androidアプリケーション診断サービスの終了について
平素は、SSTのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。SSTは、Androidアプリケーション診断サービスにおけるお客様ニーズの変化や減少などから2015年4月30日(木)をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。 ■Android... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」が、世界で初めてWAFによる「POODLE」攻撃の検知・防御を実現
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」では、脆弱性発見直後より本脆弱性の影響を受ける暗号スイートを無効にすることで対応しておりましたが、このたび独自開発の技術により、SSL3.0は有効にしたままで、POODLEの攻撃のみを特定して検知し、We... -
SST、セキュアブレインの「GRED(グレッド)Web 改ざんチェック」を採用した「企業サイト Web 改ざん防御&検知サービス」の販売を開始
SSTは、株式会社セキュアブレイン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO 成田明彦 以下、セキュアブレイン) と販売代理店契約を締結し、セキュアブレインのSaaS型Web改ざん検知サービス「GRED(グレッド)Web改ざんチェック」を採用し、SSTのクラ... -
【株式会社JCNT様】WAFサービス「Scutum(スキュータム)」導入事例
株式会社JCNT様に、クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」をご利用いただきました。 事例紹介ページ -
WAFサービス「Scutum(スキュータム)」が、市場シェア1位を2年連続で獲得
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」 は、SaaS型WAF市場における2012年度、2013年度のシェア1位を獲得しました。700を超える利用サイトの業種別・サイト種別分類と攻撃検知数推移もあわせて公表いたしました。 ※株式会社アイ・ティ・アール刊『... -
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」で観測されたbashの脆弱性(Shellshock)を狙った攻撃件数とその傾向を公表
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」は、2014年9月25日~10月7日の間に、Scutumの導入サイトで実際に検知されたbashの脆弱性(通称:Shellshock)を狙った攻撃件数と傾向について、注意喚起の一環として公表いたしました。 bashの脆弱性につ... -
SST、クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」より、Scutum利用サイトのユーザ認証を手軽に強化できる2つの新機能を正式リリース
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」は、Scutum導入Webサイト内の任意の箇所にキャプチャ認証を追加する『キャプチャ認証追加機能』を2014年4月から提供いたします。また現在β版として提供している携帯電話を利用した『SMS 認証追加機能』を... -
新講師のお知らせ 「実践的セキュアプログラミングeラーニング」サービス
2014年1月より、「実践的セキュアプログラミングeラーニング」サービスの講師を徳丸浩氏が担当いたします。