お知らせ
-
【プレスリリース】セキュアスカイ、Scutum DDoS対策サービスに「複数FQDNプラン」をリリース ~新料金プラン・ワイルドカード証明書対応で、大規模運用向けDDoS対策を強化~
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーの「Scutum DDoS対策サービス」において、新料金プラン「複数FQDNプラン」を追加し、ワイルドカード証明書にも対応いたします。 -
【プレスリリース】セキュアスカイ・テクノロジー、ネットワールドと販売代理店契約を締結 新サービスEASM『Dredger』の取り扱いを開始 ~包括的なセキュリティ対策で、持続的なビジネスの拡大成長を支援~
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは、株式会社ネットワールドと直接販売代理店契約を締結し、当社の国産EASMサービス「Dredger(ドレッジャー)」の取り扱いを2025年4月より開始いたしました。 -
西日本鉄道株式会社様におけるEASM(ASM)を活用した導入事例を公開
西日本鉄道株式会社様におけるEASM(ASM)を活用した導入事例を公開 -
【プレスリリース】セキュアスカイ・テクノロジー、NTTデータ先端技術と販売代理店契約を締結 NTTデータ先端技術はクラウド型WAF『Scutum』の提供を継続し、国産EASM『Dredger』の取り扱いを開始 ~包括的なセキュリティ対策で、持続的なビジネスの拡大成長を支援~
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは、株式会社NTTデータ先端技術と直接に販売代理店契約を締結し、当社のクラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」の提供を継続するとともに、新たに国産EASMサービス「Dredger(ドレッジャー)」の取り扱いを2025年3月より開始いたしました。 -
【プレスリリース】セキュアスカイ・テクノロジー、SB C&Sと販売代理店契約を締結 SB C&Sはクラウド型WAF『Scutum』の提供を継続し、新サービスEASM『Dredger』の取り扱いを開始 ~包括的なセキュリティ対策で、持続的なビジネスの拡大成長を支援~
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは、SB C&S株式会社と直接に販売代理店契約を締結し、当社のクラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」の提供を継続するとともに、新たに国産EASMサービス「Dredger(ドレッジャー)」の取り扱いを2025年3月より開始いたしました。 -
【ウェビナー】3/31(月)開催!セキュアスカイ主催「最新DDoS攻撃にも対応!Scutum DDoS対策サービスの防御性能向上の取り組み」
年々増え続けるDDoS攻撃への対策を施したいと考えている方に向けたオンラインセミナーを3/31(月)に開催いたします。 -
【登壇】「Security Days Spring 2025」登壇のお知らせ
2025年3月11日~14日に開催される、株式会社ナノオプト・メディア主催「Security Days Spring 2025 Tokyo」にて、弊社エンジニア岩間 湧が登壇いたします。 -
2026年新卒・既卒採用のご案内と会社説明会のお知らせ
セキュアスカイ・テクノロジーの2026年新卒・既卒採用のご案内と会社説明会に関するお知らせです。 -
【登壇】学生のためのサイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST 2025 Winter」登壇のお知らせ
2025年3月15日に開催される、IssueHunt株式会社主催の学生のためのサイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」にて、弊社取締役CTO長谷川陽介が登壇いたします。 -
【プレスリリース】セキュアスカイ・テクノロジー、ダイワボウ情報システムと販売代理店契約を締結
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは、ダイワボウ情報システム株式会社と直接に販売代理店契約を締結し、当社のクラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」の提供を継続するとともに、新たに国産EASMサービス「Dredger(ドレッジャー)」の取り扱いを2025年2月より開始いたしました。 -
【プレスリリース】セキュリティを学びたい学生向けコミュニティイベント「セキュアスカイ Hello World」スタート 〜セキュリティを学ぶ、はじめの一歩を踏み出そう〜
他人に自分を知ってもらい目標を立ててもらう「タニモク」をメインに据えて、セキュリティを勉強するためのモチベーションの維持や、共にビックネームイベントへの参加を目指す仲間との縁を繋ぐ事を目的としたイベントです。 -
【登壇】「Network Security Forum 2025」登壇のお知らせ
2025年1月24日に開催される、NPO日本ネットワークセキュリティ協会主催のセキュリティシンポジウム「Network Security Forum 2025」にて、弊社エンジニア岩間 湧が登壇いたします。