お知らせ
-
【プレスリリース】セキュリティを学びたい学生向けコミュニティイベント「セキュアスカイ Hello World」スタート 〜セキュリティを学ぶ、はじめの一歩を踏み出そう〜
他人に自分を知ってもらい目標を立ててもらう「タニモク」をメインに据えて、セキュリティを勉強するためのモチベーションの維持や、共にビックネームイベントへの参加を目指す仲間との縁を繋ぐ事を目的としたイベントです。 -
【登壇】「Network Security Forum 2025」登壇のお知らせ
2025年1月24日に開催される、NPO日本ネットワークセキュリティ協会主催のセキュリティシンポジウム「Network Security Forum 2025」にて、弊社エンジニア岩間 湧が登壇いたします。 -
【プレスリリース】「セキュアスカイ What’s Up」第2回目の開催決定!セキュリティ担当者向けメンバー限定イベントの参加登録受付開始〜セキュリティの課題をテーマにした継続的な交流の場を提供〜
メンバー限定のクローズドなコミュニティイベント「セキュアスカイ What's Up」第2回を2025年2月14日に開催することを決定し、参加登録の受付を開始しました。 -
S&J、セキュアスカイ・テクノロジーが提供する国産EASMクラウドサービス「Dredger(ドレッジャー)」の代理店締結&提供開始
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは、S&J株式会社と販売代理店契約を締結し、セキュアスカイが提供する国産EASMクラウドサービス「Dredger(ドレッジャー)」を取り入れ、2025年1月より販売を開始いたしました。 -
【プレスリリース】セキュアスカイ・テクノロジー、EASM「Dredger(ドレッジャー)」 の最新機能アップデート 〜「管理用ページの外部公開」検出や拡張ポートスキャンなど3つの新機能をリリース〜
SSTが提供する国産EASMクラウドサービス「Dredger(ドレッジャー)」の機能において、「管理用ページの外部公開」検出や拡張ポートスキャンなど、3つの新機能を2024年12月までにアップデートしました。 -
【お知らせ】Apache Struts2の脆弱性(S2-067、CVE-2024-53677)において、クラウド型 WAF「Scutum」は2023年12月時点で対策済み
クラウド型WAFサービス「Scutum(スキュータム)」は、Apache Struts2の脆弱性(S2-067、CVE-2024-53677)を狙った攻撃について、前年2023年12月10日時点で、防御できる状態に更新済みです。 -
年末年始営業日のお知らせ
【SSTの年末年始営業日のお知らせ】2024年は12月27日(金)まで営業しています。2025年は1月6日(月)から営業を開始いたします。 -
【お知らせ】「第5回 九州サイバーセキュリティシンポジウム」協賛
SSTは、2025年3月18日(火)より開催される「第5回 九州サイバーセキュリティシンポジウム」にゴールドスポンサーとして協賛いたします。 -
株式会社COEL様における脆弱性診断とWAFを活用した導入事例を公開
株式会社COEL様における脆弱性診断とWAFを活用した導入事例を公開 -
【プレスリリース】メンバー限定のセキュリティ担当者向けコミュニティイベント「SST What’s Up」をスタート 〜セキュリティの課題をテーマにした継続的な交流の場を提供〜
セキュリティの課題や最新の対策について、メンバー限定のクローズドなコミュニティイベント「SST What's Up」を2024年11月より開始いたします。 -
株式会社フィッツプラス様における脆弱性診断を活用した導入事例を公開
株式会社フィッツプラス様における脆弱性診断を活用した導入事例を公開 -
【プレスリリース】SST、EASM「Dredger(ドレッジャー)」 の最新機能アップデート 〜新たに発見されたアセットの差分検出やタグ機能など4つの新機能をリリース〜
SSTが提供する国産EASMクラウドサービス「Dredger(ドレッジャー)」の機能において、新たに発見されたアセットの差分検出やタグ機能など、4つの新機能を2024年8月までにアップデートしました。